サロンをもっと自由に
トレーラーサロン
トレーラーサロンとは
動力を持たずにけん引車でけん引して「動かせる」、タイヤがついたサロンです。
タイヤがつくことで「建築」ではなく「車両」になり、これまでよりも もっと自由に色々な場所での出店が可能に。
さらに、将来も よりフレキシブルに設計できるようになります。
設置や内装はもちろん、チェアやシャンプー台、ミラーなど設備機器まで自社で全てサポートできるのは、タカラベルモントだけ。
サロンの持ち方やコミュニティの在り方を変える可能性にあふれたサロンです。
タイヤがつくことで「建築」ではなく「車両」になり、これまでよりも もっと自由に色々な場所での出店が可能に。
さらに、将来も よりフレキシブルに設計できるようになります。
設置や内装はもちろん、チェアやシャンプー台、ミラーなど設備機器まで自社で全てサポートできるのは、タカラベルモントだけ。
サロンの持ち方やコミュニティの在り方を変える可能性にあふれたサロンです。
3つの特長
-
けん引車と接続するためのヒッチメンバーと、電気・給排水ライン ① 可動対応
けん引を可能とするタイヤおよびヒッチメンバーを装備。
電気・給排水ラインなどのインフラも可動を前提とした専用仕様です。 -
天井を斜めに傾斜させ、ミラーを配置して天井面を映すことで、空間を 広く見せる工夫をしています。またスペースを有効活用できる製品を 最適なレイアウトで設置し限られた空間を有効利用します。 ②空間を有効活用
限られた空間を最大限活かせるレイアウトプラン。
動線やサロンワークを考慮したタカラベルモントならではのご提案をいたします。 -
トレーラー後部とサイドの開口窓(イベント出展時の仕様のため、実物とは異なる場合がございます。) ③外とつながる
エクステリア、インテリアともに外とつながるデザインを工夫しており、特別な場所で特別な時間を過ごしていただけます。
"動かせる" という選択肢を持つことで生まれるベネフィット
-
「不動産」 ではないので 税金面も有利
トレーラーは車両扱いとなるため固定資産税がかかりません。建築確認も不要です。
-
空地や出店が難しい土地を活用可能
出店条件が厳しい市街化調整区域にも出店可能です。
-
トライ出店ができる
ショッピングモールやスーパーの駐車場など、借地でのトライ出店が可能です。
-
将来的にも フレキシブル な選択が可能
自分のサロンの敷地に併設したり、引っ越しや売却など、自分のライフステージや働き方に合わせてフレキシブルに対応できます。
-
出店費用を抑えられる
レイアウト例
すべてのサービスが可能な「ワンストップサービス」サロンにするなら
設備機器
セットブースとシャンプーブースを分けた「セパレート」タイプのサロンにするなら
設備機器
空間独り占めの「VIP 向け」サロンにするなら
設備機器
トレーラーサロン 導入事例
-
-
SARANさま
SARANさまが、タカラベルモントプロデュースの「トレーラーサロン」第1号です。
ドキドキワクワクの納車・設置の様子と、サロンのオーナーや代表の思いをレポート!
Cuthouse chokichokiさま
※当社仕様とは異なります。