給湯機「ダンリュウ」をお使いのお客さまへ、凍結予防のご案内
日頃は、給湯機「ダンリュウ」をご愛用いただきありがとうございます。
冬季を迎え寒冷地だけでなく暖かい地方でも、寒波のために、外部配管並びに、機器内部の配管類が凍結することがあります。
凍結予防、及び、万が一凍結してしまった場合に関してまとめましたので、ぜひ、ご参照ください。
<機器外部配管の凍結防止>
⑴凍結防止用保温材
周辺機器の配管には凍結防止のため、地域や設置環境に応じて、凍結防止用保温材
(ポリオレフィンフォーム厚み20mm以上の保温性能のもの)や凍結防止ヒーターを巻く等の適切な処置を行い、必要に応じて外部配管の水抜きができる様お願い致します。
⑵シャンプー台での少量出水
リモコンの運転スイッチを「入」のままにし、DANRYUから一番遠いシャンプー台で、
1分間に200ml程度の水(サーモダイヤルを「C」に合わせる)を出しておきます。
翌朝、コックを閉め、湯水がでるかご確認をお願い致します。
<DANRYU装置内の凍結防止>
電源プラグをコンセントから抜いたり、漏電ブレーカーを切らないようにお願いいたします。運転を停止していても外気温が3℃以下になると、
機器に組み込まれた凍結防止装置が作動し自動的に給湯加圧装置内の加熱循環ポンプ及び給湯循環ポンプと加熱装置のヒーターの運転が開始されます。
(電気加熱装置の漏電ブレーカーは切っても構いません。)
(機器内部の凍結防止装置の為、機器外部配管の凍結防止は行えません。上記⑴、⑵の対応をよろしくお願いいたします。)