生産年齢人口の減少にともなって「生産性向上」が求められる時代。
ロボットやAIが勢いを増しており、あらゆる業界で“自動化”が進んでいます。
その波は、理美容業界にも。
自動化を取り入れ、サロンの生産性アップを実現しているサロンが急増しています!
なぜ自動化?

長時間労働や手あれなどのハードワークを理由に
「ヘアデザインを作る」「お客さまに喜ばれる」といった
本来の楽しさ・やりがいを実感しないまま離職してしまう人
も多く、スタッフの採用は年々厳しくなっています・・・



-
サロンワークに欠かせない工程の1つであるシャンプーを
“水流シャンプー(オートシャンプー)”におまかせ。
省力化はもちろん、スタッフの限られた時間を 「より注力したいサービス」へ有効活用することで、 サロンの魅力を引き立たせます。

- 経営的メリット
- お客様メリット
少ないスタッフで高いパフォーマンスを実現!
シャンプー施術に使っていたチカラを注力したいサービスに転換。
最大15分間※手を空けることができれば、カットをしたりカラーのサポートにも入ることもでき、
同じスタッフ数でより高いパフォーマンスを叶えます。
また、フロアにいる時間が長くなることで、お店全体が見渡せるように。
小さな気づきから、より心配りの行き届いた細やかなサービスを提供することができます。
※ミスト付きタイプの場合
シャンプーの生産性が2〜3倍に!
通常15〜20分つきっきりになるカラーシャンプーの手作業をたった5分※まで短縮。
その後アクアフォルテにおまかせしている時間で、さらに1〜2人の対応ができ、
アシスタントのシャンプーの生産性がぐんとアップします。
※薬剤によって多少変わります。

いつでも「キモチいいシャンプー」を提供!
忙しい時、新しいスタッフが入った時、スタッフの気分がすぐれないとき・・・
人間ですから、シャンプーの質は大なり小なり変わってしまうもの。
水流シャンプーなら、“洗い”に特化したプログラムでシャンプー技術を均一化。
自動化を取り入れたその日から、確実なシャンプークオリティが約束されます。
特に「スタッフの入れ替わりが多い」「育児などでしばらくサロンを離れていたパートスタッフさんが多い」
そんなサロン様におすすめです!
負担の大きなシャンプー施術からの解放!
サロンワークの中でも特に身体の負担が大きいシャンプー施術。
「手あれ」や「腰痛」は職業病とも言われ、それが原因で辞めざるを得ない理美容師がたくさんいます。
シャンプーの自動化は、そんな不安を軽減し、安心してお客さまと向き合える環境をサポートします。
スタッフの採用が難しい今、働いているスタッフがイキイキと働けるサロン作りにこだわってみませんか。
髪の毛がふんわり!
緻密にコントロールされた細かくてパワフルな水流が、指では届かない毛穴の奥から皮脂などの汚れをしっかりかき出します。
毛穴がきれいになることで、髪の毛が根元からふんわりと立ち上がり、ボリューム感アップ!
頭が軽くなったようなすっきり爽快感があります。髪の毛を扱いやすいピュアな状態に導くので、プレシャンプーにおすすめです。

カラー後の手触りがサラサラ!
実は、仕上がりと大きく関係しているシャンプー中の“摩擦”。
ハンドシャンプーは、地肌を摩擦することで本来抜ける必要のない髪の毛まで抜けてしまっています。
水流シャンプーは、こすらず水のチカラのみで優しく洗いあげるので、地肌やキューティクルへの負担を抑えツヤツヤな仕上がりに。
また、ムラなくしっかり洗えるのでダメージを抑え、カラー後のいやな臭いが残りません。
透明感のあるキレイな地肌に!
フードを被せたクローズ空間に湯気が充満し、蒸されながらシャンプーをすることで地肌をゆったりと芯から温めます。
また、適度な水圧とリズミカルな水流で表現した「もみ洗い」「ゴシゴシ洗い」といった10種類の“洗い”で地肌を程よく刺激し、
透明感のある美しい地肌環境を整えます。

まるで、エステみたい♪
水流シャンプーとミストの相乗効果を発揮する“AQUA SPA”モードを搭載。ゆったりと心地よさそうに立ち上るミストが
じんわりと頭を温め、リラックス効果を高めます。ミストの効果をプラスすれば、手洗いのみでは困難な洗浄を実現するだけでなく、
その心地よさは「シャンプー」という枠を超え、まるで頭皮や髪のエステのような感覚です。
※ミスト付きタイプのみ

水流シャンプーなら、シャンプーの長さを自由に変えてサロンワークにアジャストさせることができます。
3つのシャンプータイム(ロング・ショート・フレキシブル)がもたらす「メリット」をご紹介します。
-
シャンプーの時間を、他のメニューやサービスに!スタッフ全員が、フロアで“デザイン”に携わる事で、技術メニューのクオリティと生産性を高めます。
-
たくさんのお客様の対応をするために、もっと回転率を上げたい!スタッフの動きを「マニュアル化」することでムダを省き、安定の品質を提供します。
-
“もうちょっと時間が欲しい”という時にぴったり!アクアの時間でサロン全体のオペレーションをコントロール。お客様の満足度を高めるための新・活用法です。

シャンプーの時間を、他のメニューやサービスに!スタッフ全員が、フロアで“デザイン”に携わる事で、技術メニューのクオリティと生産性を高めます。
ロングタイム【 技術メニュー活用型 】

【 ロングタイム 活用のポイント 】
-
・ ミストコース【 ヘアケア or スキャルプケア 】を使用し、お客様により付加価値を感じてもらいましょう。
※温かさとゆったり立ちのぼるミスト効果で「アクアフォルテ=頭皮ケア」と理解していただく事が大事です。 - ・ お客様に水流シャンプーのファンになってもらうため、予めアクアフォルテを使用するメニューを決め、サロンの都合で使用するとき使用しないときを作らないようにしましょう。
Aサロン(大阪府大阪市)
広さ:30坪 スタッフ数:8名
- スタッフ
- ・アシスタントの手が空くことで、忙しいときカラー塗布のサポートに来てもらえるので助かっています。
- ・今まで1人のカラーシャンプーをしていた時間で、2人分の対応ができます。
- ・フロアをしっかり見れるので、より細やかな気配りができるようになりました。
- オーナー
- ・デザインに携わる時間が増え、スタッフの早期育成にも役立っています。
- ・お客様からは、「カラー後すごくサラサラになった」と評判です♪

たくさんのお客様の対応をするために、もっと回転率を上げたい!スタッフの動きを「マニュアル化」することでムダを省き、安定の品質を提供します。
ショートタイム【高回転・システム型】

【 ショートタイム 活用のポイント 】
- 高回転するサロンにとっては、より多くのお客様を施術するために、アクアフォルテは必須のオペレーション!
- ・ アクアを使った一連の流れをマニュアル化し、スタッフ全員が同じ動作をできるようにしましょう。
- ・ スタッフ全員が「自動化」のメリットを理解し、お客様の体感(くすぐったい・ちょっと物足りない)に左右されすぎないようにしましょう。
Aサロン(大阪府大阪市)
広さ:30坪 スタッフ数:8名
- スタッフ
- ・アシスタントの手が空くことで、忙しいときカラー塗布のサポートに来てもらえるので助かっています。
- ・今まで1人のカラーシャンプーをしていた時間で、2人分の対応ができます。
- ・フロアをしっかり見れるので、より細やかな気配りができるようになりました。
- オーナー
- ・デザインに携わる時間が増え、スタッフの早期育成にも役立っています。
- ・お客様からは、「カラー後すごくサラサラになった」と評判です♪

“もうちょっと時間が欲しい”という時にぴったり!アクアの時間でサロン全体のオペレーションをコントロール。お客様の満足度を高めるための新・活用法です。
フレキシブルタイム【 コントロール型 】

【 フレキシブルタイム 活用のポイント 】
- ・ あえてアクアの使い方を決めず、サロンの状況(混み具合・メニューの進み具合など)に合わせて柔軟に対応しましょう。
- ・ 基本的に全てのお客様に使用できるよう、水流シャンプーの魅力を事前にしっかりお客様に伝えましょう。
Aサロン(大阪府大阪市)
広さ:30坪 スタッフ数:8名
- スタッフ
- ・アシスタントの手が空くことで、忙しいときカラー塗布のサポートに来てもらえるので助かっています。
- ・今まで1人のカラーシャンプーをしていた時間で、2人分の対応ができます。
- ・フロアをしっかり見れるので、より細やかな気配りができるようになりました。
- オーナー
- ・デザインに携わる時間が増え、スタッフの早期育成にも役立っています。
- ・お客様からは、「カラー後すごくサラサラになった」と評判です♪
タカラベルモントは20年以上前から、「スタッフの負担軽減」「お客様の快適性」双方を叶えるために、研究を続けてきました。
そして、最新機種の「アクアフォルテ」は、従来のアクアシリーズとは一線を画す新開発の洗浄機構と快適設計が、手洗いの代わりではないアクアフォルテ独自のシャンプー価値を生み出しました。

- 自動洗髪機「アクアバイブロ」誕生!高度な機能と快適さで、シャンプーを変革。
- マッサージ水流がパワーアップ。後頭部の洗浄感がさらに爽快に。市販のシャンプー・トリートメントが使えるようになり、より便利になりました。
- よりコンパクトになって、アイランド型設置に対応。開放的で自由なサロンレイアウトが可能になりました。さらに、9色のカラーバリエーションで、サロンのアイコン的存在に。ネッククッションが追加され、快適性も格段にUP!
- 運転水量を変えずに水圧をアップし、ロングヘアやヘアカラーの洗浄力を向上。カリスマブームやカラーブームにより、サロンの出店が増加。大型サロンやデザイン系サロンを中心にアクアバイブロが大ヒットしました!
- 椅子一体型のアイランド形状で、新しいサロン空間を演出。新開発のジェルクッションや身体にフィットするシートチルト方式の採用で、お客様の体型に合わせた快適な寝心地を実現。リアシャンプーにも対応し、より優しく快適にパワーアップ!
- 「アクアフォルテ」デビュー!新開発の洗浄機構と快適設計により、シャンプーは新しいステージへ。ミスト機能の追加や頭部を支えるネットの採用により、今までにない心地よさを実現。やわらかくコンパクトなフォルムで、よりサロン空間に馴染むデザインに。
詳細はこちら
自動洗髪機「アクアバイブロ」誕生!高度な機能と快適さで、シャンプーを変革。
マッサージ水流がパワーアップ。後頭部の洗浄感がさらに爽快に。市販のシャンプー・トリートメントが使えるようになり、より便利になりました。
よりコンパクトになって、アイランド型設置に対応。開放的で自由なサロンレイアウトが可能になりました。さらに、9色のカラーバリエーションで、サロンのアイコン的存在に。ネッククッションが追加され、快適性も格段にUP!
運転水量を変えずに水圧をアップし、ロングヘアやヘアカラーの洗浄力を向上。カリスマブームやカラーブームにより、サロンの出店が増加。大型サロンやデザイン系サロンを中心にアクアバイブロが大ヒットしました!
椅子一体型のアイランド形状で、新しいサロン空間を演出。新開発のジェルクッションや身体にフィットするシートチルト方式の採用で、お客様の体型に合わせた快適な寝心地を実現。リアシャンプーにも対応し、より優しく快適にパワーアップ!
「アクアフォルテ」デビュー!新開発の洗浄機構と快適設計により、シャンプーは新しいステージへ。ミスト機能の追加や頭部を支えるネットの採用により、今までにない心地よさを実現。やわらかくコンパクトなフォルムで、よりサロン空間に馴染むデザインに。
詳細はこちら
- Qハンドシャンプーとどっちが良いの?
-
A
心のこもったハンドシャンプーはもちろん魅力的ですが、水流シャンプーだからこその良さもたくさんあります。
水流シャンプーは“洗浄力”を重視したシャンプーなので、地肌を傷つけることなく、しっかり毛穴の汚れまで落とすことができます。
また、必ず一定のシャンプークオリティを提供できることも、水流シャンプーの魅力と言えます。
- Qお客さまの反応が気になる・・・
-
A
シャンプー後の“スッキリ爽快感”や“ツヤツヤな仕上がり”に満足のお声をたくさんいただいています。
だたし、初めて体験されるお客様の中には不安に感じられる方や“くすぐったい”“水流音が気になる”という方もいらっしゃいます。
3回体験すればほぼ全員の方に慣れていただけますので、最初は安心させるためのお声掛けをすると良いでしょう。
シャンプー前にお客様へ「水流シャンプーのメリット」を伝えることで、より満足度アップに繋がります。
- Qカラー剤はきれいに流せる?
-
A
カラーシャンプーの場合、顔周りやネープを中心に5分程度の手洗い(乳化・泡立て)をした後、アクアフォルテにセットします。
水流シャンプーはムラなくしっかり洗えるので、ダメージを抑え、カラー後のいやな臭いを軽減します。
※薬剤の種類によって手洗いの時間は多少変わります。
- Qいまサロンにあるシャンプー台からの入替はできる?
-
A
設置スペースは通常のシャンプー台と同程度ですので、入替可能です。機器入替のみの場合、工事期間は1日程度。
ただし、設置環境によって日数は変動しますので詳しくは当社営業までお問合せください。
また、給湯環境による影響を受けやすいため、給湯機は当社DANRYUをおススメします。 ※別途工事費用が必要となります。
- Q前の機種から何が変わったの?
-
A
新たに“ネープ専用のリンク”を追加し、ネープ・耳裏までしっかりお湯が届くようになりました。
また、頭部を“ネット”で支えることで、首への負担を大幅に軽減しています。
詳しくは、製品ページをご覧ください。
- Q水道代・電気代は上がる?
-
A
アクアフォルテのコース1回あたりに使用する水量は、通常の手洗いによるシャンプーと同程度です。
<参考>ノーマルコースで約60ℓ、パワフルコース(カラーシャンプー向け)で約110ℓ
ただし、実際には多少の手洗いと組み合わせてご使用いただくため、光熱費は若干の増加が見込まれます。
※サロンの設備やメニュー構成など条件によっても変化します。
- Qシャンプー台3台の場合、アクアフォルテは何台必要?
- A アクアフォルテの台数は、サロンのオペレーション(どのメニューで水流シャンプーを使用するか)によって決まるので一概には言えません。詳しくは、当社営業にご相談ください。
- Q終業後のお手入れ方法は?
-
A
基本的には、他のシャンプー台と変わりません。ただし、本体やボウル内が樹脂製のためカラー剤の色が染み込むと取れなくなってしまいます。
付着した薬剤はその都度洗い流していただき、特にカラーシャンプーの頻度が高いサロン様は、本体色ブラックを選ぶことをおススメします。
- Qどこかで体験することはできる?
-
A
全国18ヶ所の当社ショールームにて、アクアフォルテのご体験をしていただけます。
下記よりお申し込みください。
【 WEB:ホームページはこちら 電話:0120-449-114 】